メインページに戻る
Japan Blog

Chrome

日本のGoogle 社員が選んだ Chrome エクステンションのご紹介



Chrome エクステンションは、Chrome に便利な機能を追加することで、自分好みにブラウザをカスタマイズできるブラウザの拡張機能です。世界中の開発者の皆さんのおかげで、様々な種類のエクステンションが多数登録され、多くの方に利用していただいています。

先日、Google の社員に対してよく使っている Chrome エクステンションについてアンケートをおこないました。その中からさらに厳選したトップ10を、今回はランキング形式でご紹介します。ぜひ、試してみてください。

  1. Doc PDF/PowerPoint Viewer
    添付ファイルで送られた PDF、PowerPoint プレゼンテーション、その他のドキュメントなどのデータをダウンロードすることなしに、 Google Docs Viewer でブラウザ上で簡単に表示することができます
  2. RSS Subscription Extension
    専用ボタンをChrome のオムニボックス上 に表示することで、閲覧しているページをRSS リーダーに簡単に登録することができます。
  3. Chromed Bird (英語)
    ブラウザ上で、Twitter のタイムラインなどを閲覧することができます。好きな時にすぐにTwitter を確認できる便利ツールです。
  4. Google Quick Scroll
    Google 検索結果からページに移動した後に、そのページ内の検索キーワードに関連するテキストの抜粋が表示され、このテキストをクリックするとページ内の該当箇所に移動できます。ページの情報量が多い場合でも、すぐに目当ての情報を見つけることができます。
  5. はてなブックマーク Google Chrome 拡張
    ブラウザ上で、より便利にはてなブックマークの機能が使えます。見ているページの評判をツールバー上に表示したり、素早くはてなブックマークに閲覧ページを追加することができます。
  6. goo.gl URL Shortener (英語)
    ブラウザ上で、閲覧しているページの tiny URL を生成します。tiny URL が生成された時には、コピーが完了しているので、すぐにリンクを貼り付けることができます。
  7. AutoPatchWork (英語)
    閲覧しているページが複数に渡るとき、次のページを自動的に表示することで、クリックなしにページ遷移ができます。
  8. Webpage Screenshot
    閲覧しているページのスクリーンショットを素早くとることができます。ブラウザ上ですぐにスクリーンショットを加工でき、PNGファイルとして保存できます。
  9. Evernote ウェブクリッパー
    ウェブ上で見つけたページをクリップするだけで、Evernote アカウントから簡単にそのページにアクセスできるようになります。
  10. Chrome 用 TooManyTabs
    Chrome でたくさんのタブを開いたときに、タブを簡単に管理、整理することができます。

※ 番外編: Highlight to Search
新しく Google 社内で開発したエクステンションです。ページ内のキーワードをマウスで選択することで、素早く Google 検索にアクセスすることができるようになります。

また、先日発表した Chrome ブラウザの新しい機能により、これらの便利なエクステンションを複数のコンピューター間でも同期することが可能になりました。この同期機能により、新しいコンピューターを購入した際にも、新たにエクステンションをインストールし直さなくても以前使い慣れていたエクステンションをすぐに使えたり、会社や家などで別のコンピューターを使う際にも、同じエクステンションを簡単に使えるようになりました。

より使いやすくなったChrome ブラウザ、Chrome エクステンションをぜひご活用ください。