Chrome から Android 搭載携帯にリンクを一発で転送できるようになりました。
友人との待合せ場所をPCのメールで受け取ったり、PCで閲覧していたウェブページを、外出先でも見られるようにするために、どうしていますか? 恐らく、地図をプリントアウトしたり、PCの画面をそのまま携帯電話で撮ったり、あるいは携帯電話でもう一度検索して、情報を見つけたりしないでしょうか?
この度、新しくリリースした Chrome エクステンション「Chrome to Phone」で、Chrome ブラウザで閲覧しているウェブページの情報を、簡単にAndroid 搭載携帯 (※)に送ることができるようになりました。これで、外出先でもすぐにPC で見ていた情報にアクセスすることができるようになります。Chrome to Phone エクステンションをインストールすれば、たった 1 クリックで(ブラウザの上部に表示されるボタンをクリックするだけです)、見ていたウェブページや地図情報、YouTube の動画や電話番号をAndroid 搭載携帯に送ることができます。
(※ Android 2.2 以上 を搭載する携帯電話が対象です)
たとえば、Chrome 上でGoogle マップを使って調べた地図情報も、アイコンをクリックするだけで、Android 搭載携帯上でGoogle マップのアプリが自動で立ち上がり、同じ情報が見られます。また、Chrome 上で閲覧していたウェブページやYouTube 動画も、わざわざ再度検索しなくても、アイコンをクリックするだけでAndroid 搭載端末で表示できますし、電話番号を選択してアイコンをクリックすれば、簡単に電話がかけられます。

この機能を使うには、こちらからChrome to Phone エクステンションをChrome にインストールし、Android 搭載携帯には Android マーケットからアプリケーションをインストールしてください。以下のQR コードをAndroid 搭載携帯でスキャンすれば、Android マーケットのインストールページにアクセスできます。
なお、Android 搭載携帯は、Android バージョン 2.2以上のを搭載している必要があります。2010年11月4日現在の国内対象機種はNTTドコモのGALAXY S SC-02BとソフトバンクモバイルのDesire X06HT Ⅱ (Android 2.2へのバージョンアップが必要)です。
今後もPC と モバイルの連携を深めたサービスをリリースしていきたいと思います。
まずは、Chrome と Androidを使ったこの新しい機能をぜひお試しください。