メインページに戻る
Japan Blog

Chrome のプライバシーとセキュリティの設定を、もっと便利に

Chrome でセキュリティ設定をオンにすることを示すGIF画像。

Google では、Chrome の設計理念の一つに安心して安全にウェブを利用できるようにすることを掲げています。デフォルトの強力な保護機能に加え、自分のニーズに合った設定を選べて、わかりやすく直感的に操作できるプライバシーとセキュリティの管理方法は、まさにこのような考え方に沿って開発されてきました。本日、デスクトップ版の Chrome で、ウェブ上での安全管理に役立つ新たなツールの提供を開始する他、プライバシーとセキュリティの設定画面のデザインを一新します。

わかりやすい設定

設定画面の説明やデザインをよりシンプルに、どの項目で何を設定すればよいかが、さらにわかりやすくなりました。

  • Cookie の管理がより簡単になりました。アクセス先のウェブサイトに Cookie の使用を許可するか否かを簡単に選べる他、通常のモードやシークレット モードでサードパーティの Cookie をブロックしたり、一部またはすべてのウェブサイトで一切の Cookie をブロックしたりといった設定が可能です。
  • 「サイトの設定」内の項目を 2 つのセクションに分け、ウェブサイトに許可する権限のうち、最もプライバシーにかかわる権限(位置情報やカメラ、マイクへのアクセス、通知)をより見つけやすいデザインに変更しました。
  • Chrome 設定画面の一番上にある「Google の設定」(以前は「ユーザー」)の「同期」セクションで、どのデータを Google アカウントに保存し、あなたが所有するどのデバイスで利用できるようにするかを管理できるようになりました。
  • 閲覧履歴を定期的に削除したいというニーズに合わせて、「閲覧履歴データの削除」の項目を「プライバシーとセキュリティ」セクションの一番上に移動しました。 
Chrome の設定画面を示すGIF画像。

説明: シンプルでわかりやすい設定画面で、Cookie を簡単に管理できます。

Chrome の安全確認

Chrome の使用における安全性が気になった時には、「安全確認」という設定画面に登場した新しいツールでいつでも確認できます。

  • Chrome に保存したパスワードが不正使用されていることが検出されたら、それをあなたにお知らせします。不正使用に対する対処方法も確認できます。
  • セーフ ブラウジング(危険なサイトへのアクセスや、有害なアプリまたは拡張機能のダウンロードに対して事前に警告する Google の技術)がオフになっている場合は通知を表示します。
  • Chrome のバージョンが最新かどうか、つまり最新のセキュリティで保護されているかどうか、このツールからもすばやく確認できるようになります。
  • 不正な拡張機能がインストールされている場合は、削除方法の案内を表示します。
不正使用されたパスワードを確認できる方法を紹介する画面のGIF画像。

説明: パスワードが不正使用されていないか確認し、不正使用されている場合は Chrome で提示される方法に沿って対処できます。

シークレット モードでのサードパーティ Cookie の管理

よりプライバシーに配慮したブラウジングをサポートするシークレット モードでは、閲覧履歴、フォームに入力した情報、ブラウザの Cookie は Chrome に保存されません。Google では「プライバシー サンドボックス」という長期に渡る取り組みに基づき、ウェブのプライバシー保護とセキュリティの強化に努めており、シークレット モードにおいても同様に保護を強化したいと考えています。シークレット モードではブラウザ ウィンドウを閉じるたびに Cookie が削除されていましたが、今後はこれに加えてシークレット モードの各セッションにおいて、デフォルトでサードパーティの Cookie をブロックし、新しく開いたタブのページ内でプライバシー管理を行える設定ボタンが表示されます。アドレスバーの「目」のアイコンをクリックして、表示中のサイトのサードパーティ Cookie を許可することも可能です。この機能は、まず PC 向けに提供を開始し、その後 Android 搭載端末へ対応後、他のデバイスでも段階的にお使いいただけるようになります。

シークレット モードでのサードパーティ Cookie についての画面のGIF画像。

説明: シークレット モードでは、セッション毎にサードパーティの Cookie がブロックされます。

拡張機能の新しいホーム画面

本日より、拡張機能の新しいパズル模様のアイコンがツールバーに表示されます。これによりツールバーがすっきりと見やすくなるほか、アクセスしたサイトで拡張機能に対して使用を許可するデータを管理できます。なお継続して、お気に入りの拡張機能をツールバーに固定表示できます。

拡張機能のアイコンがツールバーの表示することを示す画面のGIF画像。

説明: メニューを開くと、インストールしている拡張機能と現在使用が許可されているデータを確認できます。

セーフ ブラウジングの保護強化機能とセキュア DNS による一歩進んだセキュリティ

セキュリティ対策として、オプトイン方式でご利用になれる 2 つの大きな機能を導入しました。1 つ目は、セーフ ブラウジングの保護強化機能で、この機能によりフィッシングやマルウェア、その他ウェブ上の脅威に対して、予防的かつきめ細かな保護設定をお使いいただけるようになります。この機能を有効にすると、ウェブページやダウンロード ファイルに関する情報を Google セーフ ブラウジングに送信して、危険なものかどうかを事前にチェックします。Chrome にログインしている場合は、Chrome やご利用の Google アプリ(Gmail、ドライブなど)で、ウェブ上の脅威や Google アカウントに対する攻撃を総合的に監視し保護します。来年には、Google の複数製品間での横断的なアラートに加え、状況に応じたフィッシングや悪質なファイルのダウンロードへの警告など、保護強化機能をさらに拡充する予定です。

保護強化機能を示す画面のGIF画像。

説明: セーフ ブラウジングの保護強化機能で、一歩進んだセキュリティ対策をご利用いただけます。

2 つ目として、セキュア DNS にも対応し、ウェブ ブラウジングにおけるセキュリティとプライバシー保護をより一層強化します。ブラウザでは、ウェブサイトへのアクセス時に「DNS(ドメイン ネーム システム)ルックアップ」という手順で、そのウェブサイトをホストしているサーバーを特定します。Chrome のセキュア DNS 機能では、DNS-over-HTTPS を使用してこの手順を暗号化し、攻撃者がアクセス先のサイトを監視したり、フィッシング サイトに誘導したりするのを防ぎます。ご利用のサービス プロバイダで DNS-over-HTTPS がサポートされている場合は、デフォルトで この機能が自動的に有効になります。高度なセキュリティ設定では、別のセキュア DNS プロバイダを設定したり、この保護機能をすべて無効にしたりすることもできます。

セキュア DNS の設定画面を示す画像。

注釈: セキュア DNS は、ご利用の ISP が提供している場合はそのサービスを使用するようデフォルトで設定されます。他に、リストのプロバイダやカスタムのプロバイダを選択することも可能です。

プライバシーとセキュリティの新しい設定画面など、ご紹介した新機能は今後数週間以内にデスクトップ向けの Chrome で有効になります。Google では、今後もデータ管理をよりわかりやすく、自分に合わせて選びやすく、明確にするべく開発に努めるとともに、Chrome でのウェブ ブラウジング時にユーザーのみなさんのプライバシーとセキュリティをしっかり保護できるよう機能を強化していきます。