より多くのキオクが「未来へのキオク」でご覧いただけるようになりました
あと 2 週間ほどで東日本大震災から 2 年がたちます。
「未来へのキオク」では、2011 年 5 月から、失われた思い出や風景などキオクを取り戻すために、多くの方にご協力いただき、これまで 442 本の動画を含め、写真などの「キオク」を約 5 万 5800 件以上アーカイブしてきました。さらに、震災前後の街の様子をご覧いただけるストリートビューや、津波や地震の被害を受けた建物(震災遺構)の屋内を撮影したストリートビューも、本サイトでご覧いただくことができます。
本日、「未来へのキオク」サイトをリニューアルし、より「キオク」を探しやすいデザインに変更しました。また、36 件の震災遺構を追加、さらに福島県浪江町や首都大学東京渡邉英徳研究室及び朝日新聞社にご協力いただき、ご覧いただける「キオク」を追加しました。
すべての情報を地図上に
動画、写真、ストリートビューなど、様々な「キオク」が地図上でご覧いただけるようになりました。またタイムスライダーを追加、時間の経過による景色の変化を確認しやすくしました。
ストリートビューの震災前後を見やすく
震災前後のストリートビューを上下分割画面でもご覧いただけるようにしました。震災前後のストリートビュー画像の切り替えがわかりづらかった方でも、同じ場所の風景を比べてご覧いただきやすくなりました。
新たに 36 の震災遺構を追加しました
岩手県宮古市たろう観光ホテル、宮城県石巻市おしかホエールランドなど、36 ヶ所の震災遺構を追加撮影し、全 70 ヶ所がご覧いただけるようになりました。(詳細なリストは下記をご確認ください)
宮城県山元町山元町立中浜小学校は、屋根裏には避難した方たちが震災当日の夜を過ごした様子がそのまま残っています。
福島県浪江町からお預かりした 2005 から 2012 年の写真 541 件を公開します
請戸漁港から、勇ましく出航する出初式の様子や、震災後に町役場の方が撮影した最近の町の様子をご覧いただくことができます。写真はこれからも追加公開予定です。
東日本大震災アーカイブを追加しました
首都大学東京 渡邉英徳研究室 と 朝日新聞社が実施した「東日本大震災アーカイブ」も、地図上で検索・閲覧できるようになりました。「東日本大震災アーカイブ」は写真や動画だけでは伝えきれない震災直後の様子や、震災後の暮らしの様子を生の声を通して伝えることを目的に作成されました。東日本大震災アーカイブに表示されている朝日新聞社「いま伝えたい千人の声」から抜粋した被災者証言をご覧いただくことができます。
その他にも、気に入った写真をリスト形式で保存したり、リストを家族や友人と共有できる「お気に入り」機能を追加しました。ぜひご活用ください。
震災から約 2 年を迎えようとする今、各地で瓦礫の撤去が進んでいますが、昔の風景が今も失われたままだったり、故郷に帰れない方もいらっしゃると思います。「未来へのキオク」では、今も震災前と、震災後の今の街の風景を集めています。
「未来へのキオク」が、友人や家族と昔を懐かしんだり、近況を報告しあったり、被災地から離れた地域に住む方にとっても、震災のことを考えるきっかけとなることを願っています。
岩手県大船渡市( 5 件)
越喜来漁港、門の浜漁港、根白漁港、さいとう製菓、社団法人 岩手県栽培漁業協会
岩手県釜石市( 2 件)
丸栄及新、グループホーム 小規模多機能ホームやかた
岩手県久慈市( 2 件)
久慈地下水族科学館「もぐらんぴあ」、舟渡レストハウス
岩手県宮古市( 6 件)
金浜地区防潮堤、たろう観光ホテル、田老地区防潮堤、宮古市国民健康保険田老診療所、宮古市役所、リアスハーバー宮古
宮城県石巻市( 3 件)
石巻市立雄勝病院、雄勝硯伝統産業会館、おしかホエールランド
宮城県気仙沼市( 2 件)
けせんぬま海鮮市場「海の市」、気仙沼リアスシャークミュージアム
宮城県七ヶ浜町( 1 件)
七ヶ浜町立七ヶ浜中学校
宮城県仙台市( 8 件)
荒浜コミュニティセンター、海岸公園センターハウス、海岸公園馬術場、海岸公園冒険広場、仙台市交通局岡田出張所、中野コミュニティセンター、東六郷コミュニティセンター、南蒲生浄化センター第三ポンプ室
宮城県東松島市( 5 件)
大曲浜西地区センター、JR仙石線野蒜駅、野蒜出張所、東松島市立浜市小学校、宮城県松島自然の家
宮城県山元町( 1 件)
山元町立中浜小学校
宮城県利府町( 1 件)
浜田漁港