メインページに戻る
Japan Blog

「Google 災害情報」の提供を開始します



Google では本日より、「Google 災害情報」の提供を開始します。

Google 災害情報は、Google 検索や Google マップで [ 地震 ] [ 津波 ] 等のキーワードや、[ 東京 ] [ 仙台 ] [ 宮城県 ] など、災害が発生した地域名などのキーワードで検索すると、検索結果の一番上に、災害についての情報を表示する新機能です。
(※ Google 災害情報は、気象庁が提供する防災気象情報に基づいています。地震発生時および、津波に関する警報・注意報が発令された場合に動作します。)

Google 検索 - PCでGoogle 災害情報を示す画像。

<Google 検索 - PC>

Google マップ - PCでGoogle 災害情報を示す画像。

<Google マップ - PC>

Google 災害情報は、モバイルの検索、およびAndroid 版 モバイル Google マップでもお使いいただくことができます。モバイル検索はPC 向けと同様に検索キーワードに応じて、災害情報を表示します。

また、モバイル Google マップでは、地震等に関係ないキーワードで検索した場合でも、位置情報にもとづき、端末が警報などの対象地域にある場合には、自動的に検索結果上に警報・注意報を表示します。Google Now も同様に、端末の位置情報から Google 災害情報の警報・注意報をカードで表示します。

モバイル Google マップ で牛タンの検索を示す画面の画像。

<モバイル Google マップ >

Google Nowで表示されたGoogle Nowの画面の画像。

<Google Now>

PC版、モバイル版いずれの場合も、画面の [詳細] をクリックすると、各地の震度・マグニチュード・震央の位置などの地震情報や、津波に関する警報・注意報など、災害情報の詳細と対象地域を地図でご覧いただくことができます。

PC版で災害情報の詳細と対象地域を地図を示す画像。

<PC版>

モバイル版で災害情報の詳細と対象地域を地図を示す画像。

<モバイル版>

また、Google 災害情報サイトでは、日本国内で発令されているすべての地震や津波に関する警報や注意報を一覧で表示しています。

Google 災害情報サイトのホームパージを示す画像。

東日本大震災からもうすぐ 2 年を迎えます。Google では、パーソンファインダーや航空写真、災害情報を表示する各種地図製品の開発や提供を通じ、企業や自治体など様々なパートナーの皆さんのお力添えをいただいて、より迅速に、災害情報をお届けするための仕組みを考えてきました。地震などの災害時には、多くのユーザーの皆さんが情報を検索されています。

Google 災害情報を通じ、災害時に皆さんが欲しいと思う情報を、より早く、よりわかりやすくお伝えしたいと考えています。