Nano Banana 1 が Google 検索、NotebookLM に登場
8 月に 画像編集モデル「Nano Banana 1 (Gemini 2.5 Flash Image モデル) 」を発表しました。さらに昨日より、 Nano Banana Pro (Gemini 3 Pro Image) を公開し、 Gemini アプリにてお使いいただけるようになりました。これまで 50 億枚以上の画像が生成されるなど、Gemini アプリ上で多くのユーザー に クリエイティブな方法でこの機能をお使いいただいています。
本日より、日本でも Google 検索 の Google レンズおよび AI モードで Nano Banana 1 をお使いいただけるようになりました。今後、数週間かけて順次提供を開始します。これにより 画像編集モデルを使って、簡単にお手元の写真を編集することができます。Android または iOS 向けの Google アプリで Google レンズを開き、新しい「画像を生成」をタップするだけで、すぐに始められます。
さっそく始められるように、以下に簡単なガイドをご紹介します。
以下の使い方のヒントも参考にしてみてください。
- 自撮りはちょっと苦手…そんな時も自撮りの代わりに、背面カメラで目にしたものを撮ったり、ギャラリーからお気に入りの写真を選ぶことができます。これなら、愛犬に(大変な思いをさせて)試着させなくても、クリスマスに向けた可愛いコーデを簡単にイメージできます。
- テキストから画像を簡単に作成。AI モードを使って、ゼロから全く新しい画像を作成することもできます。「画像を作成」を選んで、作りたいイメージを言葉で入力するだけ。あなたの想像力がそのまま画像になります!
- 作って終わりはもったいない。例えば「おしゃれな新作コート」や「寝室にぴったりのドレッサー」など、理想通りの画像ができあがったら、AI モードで次のステップへ。「もっとコーデのアイデアを教えて」と聞いてみたり「似たようなアイテムはどこで買える?」とf尋ねたりしてみてください。
また、NotebookLM では、動画解説機能の中で Nano Banana が動作し、動画での理解の助けとなっています。この機能により、水彩画やアニメなどの 6 つの新しいスタイルが動画解説に追加され、ソースに基づいて文脈に応じたイラストが生成されます。また、素早く概要だけを知りたい場合に便利な「ブリーフ」と呼ばれる新しい形式も利用できます。
Google フォトでも、今後 Nano Banana の導入を予定しています。お楽しみに!🍌