Google マップ・ストリートビューで公開する施設(大学・テーマパーク・公園など)大募集!
先週記者会見でも紹介させていただきましたが、この度Google マップでは、施設の運営者の方から直接申し込みいただくことで、施設内をストリートビューで公開できるパートナープログラムを開始しました。これにより、お寺や動物園・大学など今までは実際に訪問しなければ見ることができなかった施設内の様子(公道以外の場所)をストリートビューで見ることが出来るようになります。このサービスを使えば、例えば、「受験先の大学キャンパスを一度見ておきたい」などの受験生に対する要望にこたえることが出来るようになります。「わが施設を撮影してほしい」という施設運営者の方がいらっしゃいましたら、是非パートナープログラムへお申し込みください。
尚、このパートナープログラムを運営するに当たり、Google では「車」撮影のほか、新たに「自転車(通称Trike)」を用意させていただきました。
車では通れないような小道もこの自転車なら撮影することができるようになります。
現在Google では、既に二つの施設を撮影させていただいきました。
ご協力いただいたパートナー様から、ご意見をいただいておりますので、以下ご紹介します。
1) 京都府京都市 高台寺:
咲き誇るしだれ桜の下、歴史ある高台寺の境内を散策する。
Google マップという形で、世界中の皆さんに高台寺の画像を地図上でご覧いただけるということを非常に嬉しく思います。本プロジェクトに高台寺を選んでいただいたことを感謝するとともに、これを機会にぜひたくさんの方に高台寺にいらしていただきたいと考えております」
高台寺 執事長 川本 博明 氏
2) 北海道旭川市 旭山動物園
旭山動物園の動物の配置を訪問前に事前に確認する。
「うちの動物園は階層構造になっていて、配置が複雑だったりするんですが、そのあたりもストリートビューだとわかりやすいですね。また、園内は混み合うことも多いので、事前に園内の配置を把握できると便利だと思います。それに何と言っても、地図からグーッと入っていくのはすごく楽しいし、ワクワクしますね。そういう臨場感が伝わって、さらには、そこから動物をしっかり見てもらうことにつながっていったらいいなと思います。」
旭山動物園 園長 坂東 元 氏
以上が、パートナー様からの声になります。
尚、ご紹介させていただいた高台寺、旭山動物園のストリートビュー画像は近日公開する予定です。撮影も順調に行き、とても魅力的なストリートビューになると思います。公開まで、今しばらくおまちくださいね。
パートナープログラムへのお申し込みは、こちらのフォームからお願いします。皆様のご参加、心よりお待ちしております。
※追伸
まことに恐縮ですが、現在たくさんのお申し込みをいただいております。
すべてのお申し込みにお応えすることができませんことを予めご了承くださいませ。