Google アートプロジェクトで、世界の美術館を探検しよう
Google マップのストリートビューは、世界の色々な街角を、あたかもそこにいるかのように体験できるツールとして多くの方にお使いいただいています。最近では、スペシャルコレクションとして、二条城の中を撮影したり、UNESCO と協力して、世界各地の世界遺産を撮影、デジタルアーカイブに取り組んでいます。そして本日、ストリートビューがはじめて屋内に入りました。
Googleは、世界的に有名な17 の美術館と協力し、1,000以上の芸術作品をオンラインで鑑賞できるアートプロジェクト を開始します。このプロジェクトは、アートに情熱を持つ Google の社員が集まり、Google のテクノロジーとインターネットの力で、世界中の人が素晴らしいアート作品に触れられる機会を作りたい、という思いから始まりました。
ニューヨーク近代美術館
![Google アートプロジェクトサイトでニューヨーク近代美術館のページの画像。](http://1.bp.blogspot.com/_EKfCI8QuAaM/TUito3z3IDI/AAAAAAAAEl4/yilHCk4y49M/s400/MoMA_SV_withinfopanel_floorplan.jpg)
このプロジェクトのアイディアが芽生えてから約 18 ヶ月間に渡り、美術館スタッフの協力を得て、作品の選定や撮影、室内の撮影用に特別にデザインされたストリートビューの機材で撮影をしてきました。本日公開されたアートプロジェクトでは、ボッティチェッリ作「ヴィーナスの誕生」や、レンブラント作「夜警」、ゴッホ作「星月夜」「画家の寝室」、ベルサイユ宮殿の内部、日本からは葛飾北斎「雷神」、伊藤若冲「鶴図」等を含む、486名 の芸術家による1,000以上の作品を高解像度で鑑賞することができます。これらの作品の中には、それぞれの美術館から各1点ずつ、超高解像度で撮影された作品も収録されており、細かい画家の筆のタッチまで詳細に見ることができます。
ニューヨーク近代美術館収蔵 ゴッホ作「星月夜」
![Google アートプロジェクトでニューヨーク近代美術館収蔵 ゴッホ作「星月夜」 の画像。](http://4.bp.blogspot.com/_EKfCI8QuAaM/TUiuIIJ9VJI/AAAAAAAAEmA/2tfKHo6QJP8/s400/MoMA_TheStarryNight-VincentVanGogh.jpg)
今回、協力いただいた美術館は下記の通りです。
- メトロポリタン美術館-米国
- ニューヨーク近代美術館-米国
- フリーア美術館-米国
- フリックコレクション-米国
- アルテ ナショナルギャラリー(旧国立美術館)-ドイツ
- 絵画館-ドイツ
- カンパ美術館-チェコ
- ソフィア王妃美術館(ソフィア王妃芸術センター内)-スペイン
- ティッセン=ボルネミッサ美術館-スペイン
- ナショナルギャラリー -英国
- テート・ブリテン-英国
- ヴェルサイユ宮殿-フランス
- アムステルダム国立美術館-オランダ
- ゴッホ美術館-オランダ
- エルミタージュ美術館-ロシア
- 国立トレチャコフ美術館-ロシア
- ウフィッツィ美術館-イタリア
各美術館内のストリートビューへはGoogle マップからもアクセスできます。例えば、ヴェルサイユ宮殿等は宮殿の外観も見ることができますので、ぜひ訪れてみてください。
ヴェルサイユ宮殿外観
![Google マップでヴェルサイユ宮殿外観のストリートビュー画像。](http://1.bp.blogspot.com/_EKfCI8QuAaM/TUizOYYdVKI/AAAAAAAAEmI/FDFysxgKU4o/s320/00.png)
ヴェルサイユ宮殿 鏡の間
![Google マップでヴェルサイユ宮殿 鏡の間のストリートビュー画像。](http://4.bp.blogspot.com/_EKfCI8QuAaM/TUizWjxD9gI/AAAAAAAAEmQ/Fk3OT1uKanE/s320/01.png)
また、アートプロジェクトサイトの使い方をスライドショーで紹介しています。
ぜひ、アートプロジェクトでお好きな作品を探して、世界の美術館を探検してみてください。