新機能で検索結果をカスタマイズ:ウェブ検索でもスター機能
一人一人のニーズに合った検索結果が表示されたら、もっと検索は便利になるんじゃないか。そんな考えから、 Google は2005年に「パーソナライズド検索」を発表し、それからも Google アカウントにログインしている各ユーザーの検索履歴をもとに、もっと皆さんが便利に検索できる方法を考え続けてきました。例えば、過去に閲覧したウェブページのみを表示したり、まだ閲覧していないウェブページのみを表示する検索ツールやサーチウィキなどを提供してきました。そして、本日、お気に入りのウェブ検索結果を再発見しやすくするスター機能の提供を開始します。
スター機能は、ウェブ検索またはGoogle マップでお気に入りの検索結果にスター(星印)を付けることができる機能です。すると、同じようなキーワードで検索したときに、スターをつけたサイトが検索結果の上部に表示され、簡単にアクセスできるようになります。例えば、お気に入りのラーメン関連のサイトにスターをつけた場合、再度 [ラーメン] で検索すると、検索結果の上部にこの二つの結果が表示されます。
また、登録したスターを削除したい場合は、スターアイコンを再度クリックしてください。
スター機能を使えば、お気に入りサイトの整理をしなくてもよくなりますし、そもそも、スターをつけたかどうかすら覚えておく必要がありません。検索するだけで、以前スターをつけたサイトを必要なときに簡単に見つけることができます。また、スター機能は、Google ブックマークやGoogle ツールバーのブックマークとも同期しているので、これらを利用してスターしたサイトのリストをまとめて見たり、管理することもできます。例えば、Google ツールバーのスターアイコンを使えば簡単にサイトをブックマークできますが、このブックマークした結果も検索結果の上部に表示されます。
スター機能はサーチウィキに替わる機能として提供します。実験の結果、役立ったサイトを覚えさせておきたいが、Google の検索結果の順位は変えたくないという意見が多くありました。そこで、皆さんが簡単にお気に入りの検索結果に目印(スター)をつけて、再び見つけやすくするためにスター機能を開発しました。役立ったサイト情報やサイトの解説等をシェアしたいという方は、ぜひサイドウィキをご活用ください。なお、これまでに皆さんが編集したサーチウィキ上の情報はすべて保存されています。詳しくはヘルプセンターを参照ください。
なお、スター機能はログインしないと使用できません。また、今後数日かけて徐々に展開していきます。